世界進出する内科医

公私ともに世界に出ていきたい内科医のブログ。飛行機のレポートから渡航医学まで海外進出に関連のある話題をつづります。

2015-01-01から1年間の記事一覧

渡航医学まとめ 営業停止処分でも出荷できるワクチン

近頃報道で目にする方も多い化血研。正確には「化学及血清療法研究所」。研究所という名前はついていますが、製薬会社です。 時期は明確にされていませんが、110日間の営業停止処分が決定しているわけで、監督官庁である厚生労働省は事を重大に捉えている分…

QF26 HND SYD Cクラス

暑い夏をやり過ごすには、標高の高いところに行くか、北に行くかの二択と思っていましたが、南を突き抜けて南半球まで行くという方法があることに気づいたので、夏休みはシドニーに行くことにしました。 とりあえずいつもの羽田国際線ターミナルに行きました…

渡航医学 ラクダに触るとMERSの危険がある?

韓国でMERSのアウトブレイクが終わってから国内での「MERS熱」は落ち着いてきましたが、相変わらずMERSを発症するかもしれないという理由で健康観察を受ける人がいます。 どういう人が該当するかというと、ラクダに乗ったり、ラクダ肉を食べたりした人たちで…

CX502 HKG KIX Cクラス

Ho chi Minhの用事も終わり、その後SGNからHKGまで移動しましたが、あろうことかSGNの滑走路補修のため出発が1時間以上delayしてしまいました。HKGでの乗り継ぎは2時間ありませんので、きわめて厳しい乗り継ぎが予想されます。 飛行中にIFEのモニターに表示…

Qantas FFP Silver到達のご報告

前回QantasのFrequent Flyer Program (FFP)はOne worldのステータスを狙うにはいいプログラムだと書きました。しかしその後Turkish airlines の Status matchに成功し、放置状態になっていました。 shirokumaotoko.hatenablog.com しかしQFに乗る機会があり…

渡航医学まとめ 髄膜炎菌ワクチン

(最初に) 侵襲性髄膜炎菌感染症(Invasive meningococcal disease: IMD)といえば、渡航医学の観点からは寄宿舎とイスラム教の大巡礼であるHajjを思い浮かべるものです。その理由としては、まず髄膜炎菌の感染症は飛沫感染して、狭い場所に大勢の人が押し込…

成人用の3種混合ワクチンの話

日本でもアメリカでも成人が百日咳に罹患して子供に伝染させるのは問題となっています。特に新生児にうつすと新生児の死亡に至ることもあるので事は深刻です。 日本は例によって特に打つ手なしなのですが、アメリカは色々な対策が取られています。その一つが…

LX160 ZRH NRT Cクラス

スイスから成田へのフライトにLXを使いました。この理由としては、やはり日本語がデフォルトのエアラインではなく、ビジネスクラスの評判がよく、スターアライアンスで、朝成田に着くという条件があったからです。ルフトハンザは当時古いジャンボが飛んでい…

渡航医学まとめ ポリオ

ポリオと聞いてもどんな病気かぴんと来ない方も多数おられると思います。それもそのはずで、1980年を最後に日本では一例も発生していないのです。それ以前も症例自体は非常に少なかったので、よほど年配の医師でないと診たことがありません。しかし渡航に関…

Turkish Airlines のStatus match成功

立場的にはMERSの脅威が迫っている中、ステータスマッチなどしている場合ではないのですが、トライしてみました。 Star alliance贔屓の割に、ANAのsuper flyer cardは持っていません。実はそこまでの搭乗頻度ではないのです。2012年はANAのBronzになったもの…

渡航医学まとめ MERS 2回目

この情報は古くなってきていますので、最新の情報の入手をお願い致します。国立感染症研究所のMERSサイトhttp://www.nih.go.jp/niid/ja/id/2186-disease-based/alphabet/hcov-emc/idsc/2686-mers.html厚生労働省のMERSサイトhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/ken…

渡航医学まとめ MERS

この情報は古くなってきていますので、最新の情報の入手をお願い致します。国立感染症研究所のMERSサイトhttp://www.nih.go.jp/niid/ja/id/2186-disease-based/alphabet/hcov-emc/idsc/2686-mers.html厚生労働省のMERSサイトhttp://www.mhlw.go.jp/bunya/ken…

NH203 HND FRA Cクラス(772ER)

えらく古いものを記事にして大変申し訳ありませんが、ちょうど787がバッテリーのトラブルで運行停止になっていた頃のHND FRAの夜行便の模様です。787のスタッガードを想定していたのですが、CLUB ANA仕様のビジネスクラス座席でした。ツルツルのアングルライ…

渡航医学まとめ 日本脳炎

日本脳炎は蚊で感染するウイルス性疾患で、かつては日本を中心とした東アジア~大洋州で多く見られましたが、現在日本では大幅に減っており、主に中国や東南アジア、大洋州での発症が多くみられる病気です。海外渡航するにあたっては長期に滞在する場合、と…

Qantas FFPをステータスのみ狙って使ってみる

国内ではANAを愛用し、その影響で海外に行くときもスターアライアンスに偏っていました。しかし自分の不注意とはいえANAで20万スカイコイン払い戻し不能の憂き目にあい、昨年搭乗したCarhay Pacificの濃密なサービスにつられ、ワンワールドの方にもお近づき…

渡航医学まとめ 肺炎球菌ワクチンについて

肺炎球菌ワクチンが渡航医学かといわれると、そうではないという人も多いですが、日本人が好き好んでいく欧米の国が相手ともなると、立派な渡航医学です。 日本には昔からニューモバックスというワクチンがありまして、昨年10月からは年齢が65歳以上の5の倍…

LH1186 FRA ZRH Yクラス

ヨーロッパに行くこともそうそう無い身分なのですが、たまに行くと嬉しくなっていろいろな航空会社を試したくなります。本来はAir Berlinに乗りたかったのですが、予定変更でフランクフルトに一泊する必要があったため、HND-FRA...ZRH-NRTという往復航空券に…

語学の勉強 BerlitzとGABA

実際のところ、ヨーロッパに一人で行って帰ってくることや、ベトナムでも迷子にならない程度の英語はできるのですが、やはり「まとも」に喋れているかどうかは極めて怪しいというのが私の英語力です。受験英語は比較的良く出来ましたが、昭和初期の文学作品…

渡航医学まとめ A型肝炎

このブログは出来立てですので、おそらくほとんど読者はいないのですが、今後世界進出を目論む紳士淑女が集まりだせば、海外での感染症だって気にせねばなりません。というわけで、私の興味のある渡航医学のまとめも時々やっていきたいと思います。 まずは渡…

CX765 HKG SGN Cクラス

さて、引き続いてホーチミン行きの飛行機に乗り換えます。香港でのセキュリティチェックはあまり感じの良いものではなく、大声出して客を威嚇する係員やら散乱したカートやら、若干カオス的な印象でした。 The Pierですかね?実はラウンジには興味が無かった…

CX503 KIX HKG C クラス

会議に出席するためホーチミンHồ Chí Minhに出張することになりました。しかし前回のベトナム渡航の時にベトナム航空は特に良い印象も悪い印象もありませんでした。また機材の当たり外れが大きすぎるので、今回は乗継便を使うことにします。 ビジネスクラス…

JAL SKY SUITE 777 を国内線で体験

年に10回くらいは東京出張をこなしていますが、新幹線、飛行機ともにお馴染みの機材、座席になってきてしまいました。少し刺激がほしいところです。 幸い今回の東京出張は朝一番ではないため、少し時間はかかっても変化をつけた移動を楽しむ余裕があります。…